186件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2022-09-28 09月28日-05号

初めに、「議案第65号・一般会計補正予算(第4号)」のうち、歳出款総務費整備工事費1億7,895万4,000円について、理事者より、地域防災拠点となる公民館等に非常用LPG発電機設置し、避難所環境の充実を図るものですとの説明があり、委員から、導入する設備はどの程度のものかとの問いに対し、避難所LED投光器、扇風機またはセラミックヒーターのほかスマートフォン約50台を充電するための発電機設置

四国中央市議会 2022-09-13 09月13日-02号

私が調べた中には,4トントラックの荷台に浄水装置発電機が搭載されていて,海水をくみ上げてろ過することで水道基準をクリアする飲料水を確保できるという技術もありました。 これは本来,災害時を想定したもので,特に水道の復旧に大変時間を要する大震災時に重宝するものとなっております。こういった技術を導入することで,四国中央市の防災対策にもなりますし,被災地支援にも活躍することは間違いありません。

宇和島市議会 2022-03-09 03月09日-03号

低層等の4階に、72時間の稼働が可能な非常用発電機設置しているところでございます。また、燃料の軽油につきましては、4階のタンクに加えて、地下のタンクにも備蓄をしておりますが、タンクポンプ浸水対策についても万全となっておるところでございます。 以上でございます。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 山田建設部長

伊予市議会 2021-06-25 06月25日-05号

歳出、2款1項7目企画費、18節コミュニティ助成事業補助金について、上吾川区、上野自主防災会の2団体に対して、合計320万円を補助するわけだが、経費の詳細とほかに申請があったのかとの質疑に対し、上吾川区に対して、ため池の斜面等を安全に草刈りするための自走斜面草刈り機などの購入経費として250万円を、上野自主防災会に対して、テント発電機等の購入経費として70万円を計上している。

四国中央市議会 2021-03-10 03月10日-03号

防災倉庫1か所につき配備されておりますものは,ガソリンでもLPガスでも使用することができるハイブリッド発電機1台,LED投光器3台,マンホールトイレ及びトイレ用パーソナルテントそれぞれ1台,誘導標識等防災資機材配備しております。 なお,この防災資機材導入の際には,管理者を集めまして納入業者より発電機始動方法などの取扱訓練等を行った上で,説明書と一緒に納品しております。 

伊予市議会 2020-12-08 12月08日-03号

内容は、はっぴを含む制服や活動服といった被服類のほか、ヘルメットや長靴、救命胴衣、かっぱ、チェーンソー使用時の防護衣防火衣防火帽といった安全装備品携帯用無線機やトランシーバーといった情報通信機器消防ホーススタンドパイプなど、火災鎮圧用具応急措置セットや担架、チェーンソー油圧ジャッキなど救急救命用器具発電機投光器など夜間活動用器具が挙げられております。 

宇和島市議会 2020-09-09 09月09日-02号

スクール油田で作られた油は、発電機などで利用し、映画上映綿あめ機の電力などとして利用されています。 スクール油田を行うメリットとして、ごみの減少、資源としての再利用、分別が身につくことで他の資源分別もできるようになる、分別意識子供たちから周りの大人たちへ広がっていく、環境教育の一環となり環境に対する知識が身につくなどが考えられます。 愛媛県内にもこの油化装置を導入しているところがあります。

今治市議会 2020-09-04 令和2年第5回定例会(第2日) 本文 2020年09月04日開催

感染症予防に必要となるマスクや消毒液、非接触型体温計フェイスシールド等備蓄、サーモグラフィーや空気清浄機、大型発電機設置等の推進を図るべきです。また、避難所での感染症の蔓延を防ぐため、段ボールベッド段ボールパーティション飛沫感染防止シールド等備蓄積増しとともに、保管スペースの確保が必要です。

宇和島市議会 2020-03-03 03月03日-02号

このほか、平成30年7月豪雨について広範囲に浸水被害が発生した立間川水系の抜本的対策について、愛媛県に対し、引き続き協力に要望するとともに、新たに水位周知河川として指定予定されている立間川、岩松川、三間川のハザードマップの作成、頻発する洪水被害対策のためのポンプ場への発電機の常時配備主要水道施設基盤強化などを計画的に進め、災害に強いまちづくりを目指します。 

伊予市議会 2019-12-11 12月11日-04号

その4市とは、新居浜東温大洲伊予で、我が伊予市も入っているけれども、その中で新居浜以外の東温大洲伊予に関しましては、常設の自家発電施設こそはないものの、自治体所有やもしくは民間から借りる可搬型発電機対応する体制を組んでいるというふうに聞いておりますから、まだましなほうではなかろうかと私も考えてはおりますけれども、しかしながら、電気がとまると水が来ないというのは、もう自明の理でございますので

松山市議会 2019-09-13 09月13日-04号

また、施策評価ですが、現在長寿命化対策に取り組んでいる勝岡雨水排水ポンプ場では、ポンプ自家発電機など、7台の機器の改築時期をさらに11年から17年延ばすことで、総額およそ1億4,000万円のコスト縮減効果を見込んでいます。次に、2点目の老朽化雨水管ですが、設置後50年を経過した雨水管は、市内中心部合流管の中におよそ76キロメートルあります。